エンジニアの醤油漬け

醤油大好きなとあるエンジニアのブログ

去年の振り返りと今年の目標

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。

去年ほぼ書いてないブログに"今年も"も何もないけど。

去年の振り返りと目標です。

去年やったこと

身につけた技術

ダンなjs開発環境(node,gulp)

うちの会社は旧石器時代のjsプログラミングしかやっている人がいなかったので、 とりあえず、node.jsとgulpでタスク管理ぐらいはできるようになっておきました。

オブジェクト指向設計

実際オブジェクト指向しっかりやっていたかというと疑問で、 なんとなくカプセル化とかしてたのを、 オブジェクト指向分析設計の本を読んで少しずつ実践出来るようになってきました。

カンファレンス

東京Node学園祭

カンファレンス初参加でいろいろ衝撃を受けました。 jQueryつかって旧石器時代の開発してる社内じゃお目にかかれない話がいっぱい。

あとスピーカーが豪華すぎで、 JavaScript: Good Partsの著者のDouglas Crockford氏に挨拶して写真取ってもらっちゃいました。

セッションも攻めたセッションが多くて、

例えば、ブラウザにサーバー立ててみようとか、

OSなしでjs動いたら面白くね?

runtimejs.org

みたいなものが 衝撃でした。

node界隈は若さと勢いが溢れていて楽しかったです。

JJUG

JJUGは前回のエントリで書きましたが、

ubansi.hatenablog.com

Nodeカンファレンスより若干年齢層が上がって硬い感じに思えました。 業界の話がたくさん聞けて、仕事で使えそうな話ばかりだった印象。

あと飛び込みLTでJavaアンチパターン的なことをまとめて発表してきました。

qiita.com

結構ウケてたみたいで良かったです。

退職

12月に退職を表明し今年の1月末での退職が決まりました。

理由はこのままいたらエンジニアとして腐ると思ったからです。 例えば

  • ユニットテストを書かないでリリースすることに疑問を持たない
  • 汚いコードを観なかったことにして実装をすすめる
  • 振り返りを行わない
  • 技術的な向上心がない

まず、入社時にコードレビューがなかったので、 Git導入を進言して、導入を行い、GitBucketでレビューを行うように社内改革はしましたが、

スキルアップをするために社内改革をすすめる必要がある会社が自分にとって最適な環境のか。」

と思ってしまったのです。

自分は大学で長く遊んでいたので、 一刻も早く自身のスキルアップをしなきゃいけない立場なのに 会社の改革と、意欲のない人間のスキルアップの面倒まで見るのが果たして自分にいいのか考えました。

今の会社は恐らくスキルアップをせずに働き続けてもなんの問題もないでしょう。

そういう環境であるというのがまず怖い。

長くいたら感化されるだろう。 なぜならそのほうが楽だから。

なので、思い切って退職しました。

再就職先が決まる前にやめたのは 無職にならないと本気で転職活動しなと思ったから。 そして、決まらずにだらだら続けて数年経つ未来が見えたから。

あと、東京在住で、20代+Javaエンジニア+ある程度のコミュ力なら ホームレスになることはないだろうなと思ったからと言うのもあります。

2月は溜まった専門書読む時間にして、 現在は3月から働くのを目安に仕事を探しています。 転職先決まりました。

読書

読了

読書中

目標

抱負

「やりたいと言う前に計画をたてる」 やりたいって言うだけってダメだなと思いました。

目標

JavaScriptフレームワーク習得

上半期に時間が取れればVue.js, Angular2あたりつかってなんかアプリ作ろうかと思います。

Java Api読破

Java8 api読破したい。 Java関連の職に転職を決断すればこれも2月中にやろうかと思います。 使わないなら後回しですが年内予定で。

技術情報の発進を月一回以上

一ヶ月あれば、何らかの技術とか知見を書けると思うので、これを目安にスキルアップしていこうかなと思います。 ただ、Qiitaと役割が若干かぶる気もします…。

Qiita書いたらその記事を書けばいいか。

そんな感じで、エンジニアとして精進していこうと思うので どうか、よろしくお願いします。