エンジニアの醤油漬け

醤油大好きなとあるエンジニアのブログ

転職エントリです

退職者その2 Advent Calendar 2017 7日目です。

adventar.org

自分は去年まで SIerで官公庁向けにJavaでオンプレサーバを作る感じの仕事をしていました。

きっかけ

転職のきっかけは去年のNode学園祭2016でした。

Nodeのユーザーグループの勢いと熱気を目の当たりにした後、

自社の冷めた環境を見て

「今は熱意を持って勉強している、
ただし、この環境に5年10年居たらどうだろう。
そして、その時には外に出られない人間になっていないだろうか。」

と危機感を覚えました。

元請けにすべてを委ねて、競争しなくても仕事がある会社。
基本情報を取った人間が褒められる会社

恐らくこの会社に長く居たら"野生"で行きていけない技術者になるだろうと思いました。
ベンチャーで働いている友人が眩しく見えました。

退職

12月頭にとりあえず辞めることを会社に伝えました。
転職先は完全に未定でしたが、

  • 20代
  • Javaエンジニア

で、ホームレスになることは無いだろうっていう見込みでした。

転機

転機となったのが去年のJJUGでした。
その場のノリで業務コードを改善した話をまとめてLTしちゃいました。

qiita.com

このあと、今の会社の方に声をかけていただき
無事に転職先が決まりました。
(Qiitaを見てTwitterでも声をかけていただけました。ありがとうございました。)

辞めると言った2日後でした。

比較

技術

前職と比べて要求される技術が上がったと思います。

前職では基本的に出来ることを任される感じでしたが、
今の会社は今出来ないことをチャレンジして解決することも要求されてます。
仕事をすすめるたびに自分の技術力が上がっていくのでやりがいはでかいです。
忙しくはなりましたが、経験値が増えたと思ってます。

あと仕事としても要求されるレベルが高くなったと思います。
「解決するために何が必要か」で自主的に動かなければいけない。
前の会社ではまだ自分はお客様扱いだったのかなと思います。

社員

ベンチャーだけあって、技術的な熱意が高いと思います。

  • 外部発表や、記事の連載などをしている人がいる
  • カンファレンスも一緒に参加する人がいる

そして、こんな人らにSlackでいつでも質問できるのはすごい恵まれてる環境だと思います。

福利厚生

言ったら会社がバレそうですが、

がデフォです。 プラスで

私費でオライリー買ってたのでかなり助かりました。

ちなみに前職では

  • Windows機一台
  • ディスプレイ1つ
  • 普通のオフィスチェア

地理的な案件があり、流石にディスプレイ1枚だと辛いので 自前で持ち込んでました。

給料

微アップでした。

結論

案外辞めてもなんとかなる。

あと、何らかのコミュニティやカンファレンス、勉強会で

  • 自分の会社の客観的な技術レベル
  • 自分の客観的な技術レベル

コレは知っておいたほうが良いかなと思います。